SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2000年6月8日
認証市場の拡大に対応し、米国エントラスト・テクノロジー社の 米国でのシステム構築実績とノウハウを日本市場で再活用 2000年6月8日、PKI(公開鍵基盤)によるeBusinessセキュリティ・ソルーションの最大手のエントラストジャパン株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役:田尾陽一)は、日本市場での認証ビジネスの急速な拡大に対応して、エントラストテクノロジー社(本社:米国テキサス)の直轄部門として日本語製品開発、コンサルティング・サービス部門を東京に開設することを発表した。 ◇ 既に日本市場では、エクストラネット、公共システム、B2B、B2C等のビジネス領域で「日本語対応への要望」、「導入時のシステム設計支援」、「個別顧客からの特殊要求への対応」、「高度な技術的問い合わせの即応」への要望が急激に増加しており、市場の成長と共に高い顧客満足度と即時対応性が急務とされていた。今回の発表では、米国のPKI市場の急速な成長と共に多くの実績を持つエントラストテクノロジー社の高い経験とノウハウを日本市場で直接、活用することで高い品質のサービスを早いスピードで提供することが主なねらいだ。 常駐する専門スタッフは、
の4領域に渡る。 |