SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2002年9月4日
エントラストジャパンとACCESSが協業
―エントラストジャパンがPremier PartnerとしてACCESSの ACCESS Advanced Alliance (AAA)に参加― エントラストジャパン株式会社(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長COO: ブラッド・オーモンド、以下: エントラストジャパン)は、株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:荒川 亨、以下ACCESS)のパートナープログラム、AAA (ACCESS Advanced Alliance)において、プレミアパートナーとして認定されたことを、本日発表いたします。両社は、今後、協力関係を強化し、両社製品間の接続性を一層高めるとともに、共同してマーケティング活動を行い、携帯電話をはじめとする情報家電を利用して、電子決済などの高度な認証セキュリティが要求されるサービスを利用されるプロバイダや企業に対して、PKIという高度な認証技術を確実に提供してまいります。 「ACCESS Advanced Alliance」は、ACCESSが提供するNetFrontをはじめとするACCESS製品にサードパーティ製品をインテグレートするための開発ツールや技術情報、技術サポートの提供、製品プロモーション活動の機会の共有などを目的としています。ACCESSは、このプログラムにより、パートナー企業とのよりよい関係を構築すると同時にACCESS製品を採用されるお客様に対し、より幅広いソリューションを提案することを目指しています。 本日発表されたAAAプログラムへの参加に先立ち、既にACCESSの提供する情報家電向け組込み型ブラウザのデファクト・スタンダードであるNetFrontに、エントラストジャパンの親会社である米国Entrust, Inc.(以下米国エントラスト社)のルート・キー注1が提供されています。米国エントラスト社のルート・キーは、PC上の主なWebブラウザに既に組み込まれています。
米国エントラスト社のルート・キーが提供されていることによりユーザーが受諾している主なメリットは以下のとおりです。 ■オンライン取引の安全強化
■企業のオンラインサービスの信頼向上 以上 ルート・キー注1ルート・キー (ルート証明書) とは、認証機関 (CA) の発行した証明書が正しいかどうかを検証するために必要な情報です。特定のCA のルート・キーを組み込んでいるブラウザは、その CAから発行された証明書を持つ Web サーバーと通信を行なう 際に、自動的に Web サーバーを認証し、通信を暗号化することができます。 エントラストジャパン株式会社について エントラストジャパン株式会社は、米国エントラスト社(http://www.entrust.com/)の日本総販売代理店として、1998年12月に設立され、日本市場向けにエントラスト社製品の販売を行っています。主な製品は公開鍵暗号方式(Public-Key Cryptography)をベースにした、認証機関(CA)システム製品、デスクトップ・セキュリティ製品、Webセキュリティ製品などです。 製品供給元であるエントラスト社は、インターネットセキュリティソリューション開発/販売の世界最大手企業として、暗号技術の開発、PKI(Public Key Infrastructure)製品、PMI(Privilege Management Infrastructure)製品の開発および販売を行っています。その製品は、NASA、米国沿岸警備隊、Lloyd’s TSB社、メリルリンチ社、カナダ政府等1,500を超える企業と団体に採用されています。同社は、本社を米国に、開発拠点をカナダにもち、エントラストヨーロッパ( エントラストジャパンの概要は、Webサイト http://japan.entrust.com/ をご参照ください。 Entrust、エントラスト社の全ての製品名はエントラスト社 の商標もしくは登録商標です。その他の製品名ならびにサービス名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。 *NetFront及びCompact NetFrontは、株式会社ACCESSの日本国における登録商標です。*「iモード」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 |