SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2002年11月28日
エントラストジャパン、鉄道情報システムに強固な認証基盤を提供
エントラストジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO: ブラッド・オーモンド、以下エントラストジャパン)は、エントラストのPKI製品であるEntrust Authority ※を、鉄道情報システム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 竹井 大輔、以下JRシステム)に提供し、厳密な認証、高い信頼性の求められる極めて重要なシステムにおいて強固なWebブラウザの認証を実現したことを発表します。
以上 ※ Entrust Authority :高度なインターネットセキュリティを提供する上で、バックボーンとなる公開鍵インフラの基幹コンポーネント。PKI(公開鍵インフラ)市場において最も大きなシェアを持っています。認証、アクセスコントロール、通信データにおける真正性の検証、データの暗号化といった機能を備えており、アプリケーションに対して、自動的、かつ透過的なセキュリティ管理を提供します。
エントラストジャパン株式会社について 北米および特定の他の国々において、Entrustおよびエントラスト社の全てmの製品名はエントラスト社 の商標もしくは登録商標です。また、カナダにおいては、EntrustはEntrust Technologies Limitedの登録商標です。その他の製品名ならびにサービス名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。 エントラストジャパン株式会社 担当: 広瀬 努(hirose@entrust.co.jp)/羽柴 愛子(hashiba@entrust.co.jp) Tel: 03-5211-8900 Fax: 03-5211-7810 ■本件に関するお問い合わせ先(報道関係者向け) 株式会社エル・ビー・エス エントラストジャパン社広報担当: 池尻 美奈子 Tel: 03-5563-4246 Fax: 03-5563-4886 email:mikejiri@lbs.co.jp |