SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2003年6月18日
エントラストジャパン株式会社 エントラストジャパン、住生コンピューターサービスにPKIソリューションを提供
~ディジタル証明書を用いてセキュアなインターネットVPNシステムを実現~
エントラストジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長COO: ブラッド・オーモンド、以下エントラストジャパン)は、住生コンピューターサービス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:藤丸 耕治、以下住生コンピューターサービス)がエントラストのPKIソリューションを採用し、社内におけるセキュアなインターネットVPNシステムの構築を実現したことを発表します。 以上
エントラストジャパン株式会社について 住生コンピューターサービス株式会社について 住生コンピューターサービスは、1971年の創業以来、最も得意とする生保・損保・銀行・証券といった金融機関をはじめ、電気・ガス・流通・製造など幅広い業種の全国のお客様にIT投資計画立案、BPR、システムの設計・開発・ネットワーク構築・運用・アウトソーシング・セキュリティ対策までトータルなソリューション/サービスを提供しています。あらゆるビジネスシーンをカバーする機能的かつ高品質なソリューション/サービスを提供、お客様のニーズを的確に把握し、情報化・業務改善・BPR・ITを活用したビジネスモデルの構築に貢献しています。(http://www.slcs.co.jp/) ■エントラストジャパン株式会社連絡先 エントラストジャパン株式会社 担当: 広瀬 努(hirose@entrust.co.jp)/羽柴 愛子(hashiba@entrust.co.jp) Tel: 03-5289-8880 Fax: 03-5289-8870 |