SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2007年5月25日
エントラストジャパン株式会社
5月15日付け配信
「業界初、学術機関向け電子認証基盤の統合推進プロジェクト発足」に関する プレスリリースの訂正・資料差し替えのお願い 謹啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、5月15日付で配信いたしました、「業界初、学術機関向け電子認証基盤の統合推進プロジェクト発足 4社のアライアンスにより、全国の大学間ネットワーク連携構想の基盤となる認証ソリューションを開発・提供」に関するリリースに関して、本文中に一部プロジェクトが「国立情報学研究所(以下、NII)」様公認であるかのような紛らわしい表現、およびNII様に関する記述に関しての訂正がございました。本プロジェクトはアライアンス企業主導による自発的なプロジェクトであり、また本文中のNII様に関する記述に関しては、内容の確認を行わずに記載させて頂いたものでした。 NII様からの指摘を受け、ここに訂正内容をお伝えするとともに、改めて最新のプレスリリースをお送りさせて頂きます。 お手数をおかけして大変申し訳ございませんが、お手もとの資料とお差し替えいただきますようお願いいたします。 本件に関しまして、関係各位にご迷惑をお掛けいたしましたことを、謹んで深くお詫び申し上げます。 敬具 記 【訂正箇所】 以上 |
<本件の掲載に関するお問い合わせ先> エントラストジャパン(株)PR事務局 (株式会社アンティル内) 担当:安藤・村木 TEL: 03-5572-6064 FAX:03-5572-6065 E-mail : entrust@vectorinc.co.jp エントラストジャパン株式会社 マーケティング部 宮部 TEL:03-5289-8880 E-mail : japan.mktg@entrust.com |