SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2008年1月15日
エントラストジャパン株式会社
エントラストジャパン株式会社は来たる1月30日(水)より、東京ビッグサイトで開催される ITpro EXPO 2008 へブースの出展ならびにSecurity Specialフォーラムでのセミナー講演を行います。
年々高度化するセキュリティ上の脅威から、いかにデジタルIDや情報を保護するか。エントラストでは電子政府の標準として採用されているデジタル証明書、多様な認証方式をサポートする2要素認証、シングルサインオン、オンライン不正行為検出、メールやデータの暗号化といった様々なソリューションを通じてレイヤードセキュリティ戦略を実現しています。
セミナーやブースでは実際の導入事例をもとにレイヤードセキュリティの必要性やセキュリティポリシーの考え方についてご説明いたします。
皆様、万障お繰り合わせの上ぜひご来場ください。
名 称 | ITpro EXPO 2008 |
会 期 | 2008年1月30日(水)~2月1日(金) 3日間(10:00~17:00) |
会 場 | 東京ビッグサイト 交通アクセス |
主 催 | 日経BP社 |
入場料 | 2,000円(税込み) ※ |
出展場所 | 西1-2ホール 2346ブース |
展示内容 | デジタルIDと情報を守る新コンセプト、レイヤードセキュリティアプローチ |
セミナー会場 | 2月1日(金) 16:00~16:45 会議棟1階 101会議室 (参加無料) |
セミナータイトル | 導入事例で紐解く最新セキュリティ対策~IDと情報を守るレイヤードセキュリティ マーケティング部 部長 宮部 美沙子 |
セミナー登録URL |
<本件の掲載に関するお問い合わせ先> |
エントラストジャパン株式会社 マーケティング部 宮部・井上 TEL:03-5289-8880 FAX:03-5289-8870 E-mail:japan.mktg@entrust.com |