SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2011年4月21日
エントラストジャパン株式会社
※本資料は、Entrust, Inc.より、現地時間の2010年12月15日に配信されたニュースリリースを抄訳したものです。
2010 年 12 月 15 日、テキサス州ダラス発/PRNewswire/
デジタル ID および情報保護の分野でのリーディング カンパニーである Entrust, Inc. は、4 年連続で 2011 年 SC Magazine Award の最終候補にノミネートされました。Entrust IdentityGuard と Entrust PKI Managed Services が、「Best Multifactor Product (最優秀多様性製品)」と「Best Managed Security Service (最優秀マネージドセキュリティサービス)」の 2 部門で最高クラスのセキュリティ製品とサービスに与えられる Reader Trust Award (読者選出賞) の主要なソリューションとして指名されています。
Entrust, Inc.のビル・コナー社長 兼 最高経営責任者(CEO)は次のように述べています。「このような第三者評価は、Entrust, Inc.の優秀なセキュリティエキスパート、ソフトウェアエンジニア、およびクリプトグラファーが生み出すイノベーションと創造力の裏付けとなります。アワードの候補に選ばれ、認知・浸透していくことで、信頼できるベンダーによる実証されたセキュリティソリューション、そして、そのサービスを利用する価値をご理解いただけるでしょう。」
Entrust, Inc.の認証強化プラットフォームの 2010 年度売上は、50% 増を記録しています。さらに、Entrust IdentityGuard デジタル証明書の発行数は累計で 3,200 万以上に達し、最新の認証強化エキスパートとして、エントラストはその存在感を強化しています。
Entrust IdentityGuard と Entrust PKI Managed Services は、31 以上のテクノロジー分野において数百のエントリーの中から最終候補に選ばれました。本アワードは、SC Magazineの幅広い読者である、直接的に関わりのあるあらゆる市場の大企業や中小企業のセキュリティおよび技術のエキスパートが最終候補を審査し、受賞者を決定します。
SC Magazine 誌編集長の Illena Armstrong 氏は次のように述べています。「この 2 つの部門はSC Magazine Award で最もエキサイティングで注目されている部門です。読者の票を獲得するには、製品、組織、サイバー犯罪への対抗という強みを独自に組み合わせ提示する必要があります。
第 14 回となる 2010 年 SC Award には、最高のソリューション、サービス、およびプロフェッショナルが揃い、その卓越さと技術的な優秀さは認められています。SC Magazine では、さまざまな分野においてセキュリティ プロフェッショナルの功績や飛躍的なベンダーの イノベーションを評価しています。SC Magazine Awardの受賞対象となるのは、サービスプロバイダコミュニティ、意欲的な成果を上げた行政機関、営利企業、非営利団体などで、いずれもグローバルセキュリティの向上に貢献した団体となります。
2010 年 SC Magazine Award の受賞者は、2011 年 2 月 15 日 (火) カリフォルニア州サンフランシスコで開催される祝賀会および受賞式で発表されます。
SC Magazine は、American Society of Business Publication Editors (ASBPE) によって 2010 年Magazine of the Year に選ばれました。同誌は、最新ニュース、包括的な分析、最先端の機能、業界リーダーからの寄稿、さらに業界随一の幅広さを誇る製品レビューなどを通じて IT セキュリティ プロフェッショナルに対して詳細で偏りのない情報を提供しています。
Entrust Managed Services PKでは、暗号化、デジタル署名、および強力な証明書認証を使用し、多くの既成アプリケーションを保護する証明書を提供することで、信頼を確立および維持していきます。これによって、リソースへのアクセス制御、情報の盗難防止、プライバシーとデジタル署名に関する規制への対応が可能になります。
Entrust IdentityGuard では、多様なユーザやアプリケーションを対象に、アクセス要件や取引のリスクに応じてセキュリティを階層化できます。エントラストの認証手段としては、ユーザ名とパスワード、IP ロケーション、デバイス、質問と回答、アウトオブバンドや ワンタイムのパスワード (音声、SMS、または電子メール経由)、グリッドおよび eGrid カード 、デジタル証明書 (ソフトウェアまたはスマート カード/USB トークンを使用) に加え、Entrust IdentityGuard Mobile を含む幅広いワンタイムパスワード のトークンなどの選択肢があります。
【エントラストについて】
Entrust Inc.は、企業、消費者、市民、ウェブサイトなどを対象とし、世界 60 カ国以上に展開している、4,000 以上の組織に対して、アイデンティティに基づいた(identity-based security)身元確認・ソリューションを提供しています。エントラストのアイデンティティに基づいた(identity-based security)身元確認の実現において、リーズナブルな価格、専門技術、およびサービスを提供します。認証強化、不正自動検出、デジタル証明書、SSL、PKI(公開鍵基盤)についてのお問い合わせは、 888-690-2424 にお問い合わせを頂くか、entrust@entrust.comにメールを頂くか、もしくはウェブサイトhttp://www.entrust.comをご参照願います。 Entrust は米国やカナダ、およびその他の国における Entrust Limited の登録商標です。また、Entrust 製品の名前はすべて、特定の国における Entrust, Inc. または Entrust Limited の商標または登録商標です。その他の会社名、製品名、および商標は、各社の商標または登録商標です。
詳細については http://www.entrust.com/news/index.php?s=43&item=737 をご参照ください。
<本件の取材・掲載に関するお問い合わせ先>
エントラストジャパン株式会社 マーケティング部 阪口 TEL:03-5289-8880 FAX:03-5289-8870 E-mail:japan.mktg@entrust.com <本件に関する本社へのお問い合わせ先>
Entrust, Inc. Lindsey Jones, Media Relations TEL:+1-972-728-0374, E-mail:lindsey.jones@entrust.com Web:www.entrust.com |