SSLサーバ証明書SHA-2への対応
グーグル社はオンラインコミュニティーの安全性を高め、信頼を強めるための対策として、2014年9月、SHA-1を順次廃止
CertificateTransparency
グーグル社によって発表された、SSLサーバ証明書の信頼性をより高めるための新たな規定
証明書導入・管理
SSL/TLSサーバ証明書
ニーズに応じた多様な種類の証明書で、確かなセキュリティを提供
Secure Email証明書
電子メールの受信者がスパムまたはフィッシング電子メールを正当な送信者の電子メールと区別できる
ドキュメント署名証明書
組織はAdobeおよびMicrosoft Officeドキュメントに自信を持ってデジタル署名できる
コード署名証明書
開発者が意図したとおりに、署名されたソフトウェアがインターネットからダウンロードされることが保証
デバイス証明書
モバイルIDとトランザクションを保護し、企業ネットワークへの安全なアクセスを許可し、安全な電子メールを有効に
2019年10月07日
エントラストジャパン株式会社
名称 | FIT2019 金融国際情報技術展 |
---|---|
会期 | 2019年10月24日(木)~25日(金) 10:00 ~ 18:00 |
会場 | 東京国際フォーラム(展示ホール) |
ブースNO. | EA35 |
公式サイト | 展示会の詳細はこちらから http://fit.nikkin.co.jp/ |
内容 | ユーザ認証の潮流と便利な未来~金融機関での活用例」と題し講演します。強固なユーザ認証は、時にユーザの利便性を下げ、不便を強いる結果になってしまう場合もあります。金融機関が直面するこのような課題をどのように解決していけばよいか、認証技術・基盤の課題、活用例を中心にご紹介します。 |
---|---|
講師 | エントラストジャパン株式会社
シニアテクニカルセールスコンサルタント CISSP・CISA・CISM 佐藤 公理 |
日時 | 10月25日(金) 11:40~12:40 |
会場 | FIT会場内セミナー E1 |
セミナー番号 | E1-07 |